2020年12月10日
MAKSY60ナゾの付属品のナゾ
この望遠鏡セットには、説明のない謎な付属品がついています。
この説明書、かなり不親切ですね!!!学習望遠鏡なのにな・・・
子供用じゃなくて星大好きな大人用なのか?
私のようにあーだこーだするやつ向け?
入ってる付属品は天頂プリズムが二つ(大きいのと小さいの一つずつ)、アイピースが二つ
他にスマホ撮影用グッス、スクリーンアイピース(下の二つは未使用)

左から小プリズムに学習アイピースをつけたもの、20mmアイピース、大きいプリズム
1>大きいプリズム
大きい方は20mmアイピース(文字が刻印されてる方)用で望遠鏡を覗くと上下左右逆さまにみえるのを、
正立つまりそのまま見えるのでとても便利です。
2>小さい方は?と思いつつ、もう一つの構造がわかるよう蓋が外れるアイピースにぴったり。
どうやらこれも20mmアイピースとして使えるようです。
小さいプリズムにつけると左右が逆に(裏返し)見えるふつうのプリズムのようです。
早速使って見た所、M42オリオン大星雲のトラペジウムが大きい方のアイピースと同じように見えました。
惑星は見ていませんが、同じものだと思われます。

左から学習用アイピースの蓋、中身、小プリズム
3>さらに、小さい方はプリズムを外して直につけることもできました。
普通に望遠鏡を覗くと上下左右逆さまに見える見え方です。
多分学習望遠鏡なので、望遠鏡のいろいろな見え方を説明するためのついてるんだろうと思いました。
プリズムだけでは見づらい時に使えるのは発見です。使えるなら使えると書いといてくれよ〜。
そんでもってどうせなら倍率違うのにして欲しかったな〜。

左から学習用アイピースを直につけたところ
この説明書、かなり不親切ですね!!!学習望遠鏡なのにな・・・
子供用じゃなくて星大好きな大人用なのか?
私のようにあーだこーだするやつ向け?
入ってる付属品は天頂プリズムが二つ(大きいのと小さいの一つずつ)、アイピースが二つ
他にスマホ撮影用グッス、スクリーンアイピース(下の二つは未使用)

左から小プリズムに学習アイピースをつけたもの、20mmアイピース、大きいプリズム
1>大きいプリズム
大きい方は20mmアイピース(文字が刻印されてる方)用で望遠鏡を覗くと上下左右逆さまにみえるのを、
正立つまりそのまま見えるのでとても便利です。
2>小さい方は?と思いつつ、もう一つの構造がわかるよう蓋が外れるアイピースにぴったり。
どうやらこれも20mmアイピースとして使えるようです。
小さいプリズムにつけると左右が逆に(裏返し)見えるふつうのプリズムのようです。
早速使って見た所、M42オリオン大星雲のトラペジウムが大きい方のアイピースと同じように見えました。
惑星は見ていませんが、同じものだと思われます。

左から学習用アイピースの蓋、中身、小プリズム
3>さらに、小さい方はプリズムを外して直につけることもできました。
普通に望遠鏡を覗くと上下左右逆さまに見える見え方です。
多分学習望遠鏡なので、望遠鏡のいろいろな見え方を説明するためのついてるんだろうと思いました。
プリズムだけでは見づらい時に使えるのは発見です。使えるなら使えると書いといてくれよ〜。
そんでもってどうせなら倍率違うのにして欲しかったな〜。
左から学習用アイピースを直につけたところ
Posted by ばかいぬ at 18:15│Comments(2)
│ばかいぬ地学部
この記事へのコメント
ハリコさん
こんなブログ書いてたんですね
きょう知りました(笑)
こんなブログ書いてたんですね
きょう知りました(笑)
Posted by 島P at 2020年12月10日 20:32
ははは。お恥ずかしい。
初望遠鏡?なんです。
初望遠鏡?なんです。
Posted by ばかいぬ
at 2020年12月11日 18:10
