2022年05月02日
柏餅2種

観音寺駅近くの小さな和菓子やさん「はとや」。
透明のは昨年も買って美味しかったので今年も。
透明の柏餅は珍しく、今日までしか作らないと言われたのでラッキーでした。
白いのは普通のタイプ。どちらも上品な甘さで美味しい。
外に鉢にメダカがいて、小さい子から大きい子で鉢を段階を踏んで入れてあって、可愛かった。
2022年01月29日
インスタントみそ煮込みうどん
いつもは生うどん買ってきて、鳥手羽元で出汁とって味噌煮込みうどん作るんだけど、めんどくさい、でも食べたいっ!て時にいいかと買ってみたのがこれ。

広田と言うメーカーの袋みそ煮込「名古屋の味みそ煮込」。
だいたいこういうのってスープ甘くて(個人的意見、みそに砂糖をいれるんじゃない!)まずいんですが、結構美味しかったです。なんとなく干し椎茸もどして入れてみましたし。麺は乾麺ですが、かなり煮込まないと硬め。さすが。
スーパーではスガキヤ味噌煮込みの5個入りしか売ってない。年末昆布を買いに行った「おばあちゃん御用達商店街の食料品店」(一宮の人は値札でわかると思います)に1袋ずつ買えるのがあったんで、試しに買ってみたんです。
豊川のぽんぽこラーメンの山本製粉が製造でした。

広田と言うメーカーの袋みそ煮込「名古屋の味みそ煮込」。
だいたいこういうのってスープ甘くて(個人的意見、みそに砂糖をいれるんじゃない!)まずいんですが、結構美味しかったです。なんとなく干し椎茸もどして入れてみましたし。麺は乾麺ですが、かなり煮込まないと硬め。さすが。
スーパーではスガキヤ味噌煮込みの5個入りしか売ってない。年末昆布を買いに行った「おばあちゃん御用達商店街の食料品店」(一宮の人は値札でわかると思います)に1袋ずつ買えるのがあったんで、試しに買ってみたんです。
豊川のぽんぽこラーメンの山本製粉が製造でした。
2021年05月03日
柏餅
少し足を伸ばして散歩に行く道すがら、みつけた小さいお店で柏餅を買いました。
普通のと透き通ったのがあったので食べたことない方を。
道明寺のようなもう少しぷるぷるしたかんじでした。
あんこはこしあん。


普通のと透き通ったのがあったので食べたことない方を。
道明寺のようなもう少しぷるぷるしたかんじでした。
あんこはこしあん。
2020年12月20日
2019年12月13日
今年もシュトレーンを買いました。
近所のパン屋さんのです。
すごく人気なので早めに行かないとなくなってしまうので、12月入ってすぐ行ったら
「今年はたくさん焼きます!」とのことです。
こんなにおいしいものは、たくさんの人にわたるといいなーと思っています。
新聞の上で写真とってしまった・・・

すごく人気なので早めに行かないとなくなってしまうので、12月入ってすぐ行ったら
「今年はたくさん焼きます!」とのことです。
こんなにおいしいものは、たくさんの人にわたるといいなーと思っています。
新聞の上で写真とってしまった・・・
