2016年03月06日
2016年03月01日
「大きい<けぇ>」ってなんだ!

地文の帰りに久々のすさまじい尾張弁のおばあちゃんにあいました。
母と新般若用水をのぞいていると・・・
「大きいけぇおるきゃ、おらんか?」ケッタにのったおばあちゃんがいきなり大声ではなしかけてきた。
「寒いでおらんわ」
「ほーきゃ、よおこんな大きいけぇおるえなあ、ここは」
「うちんら尾張弁わかるでいいけど、若い人がいきなり話しかけられたらキョトンだよね」
「そーやわなあ、しかし、けぇは久しぶりに聞いたわ」
ふたりして肩をふるわせて帰ってきました。
<けぇ>
とは・・・・「鯉」
極端な尾張弁発音なので、文字にするとこうなるんかいな?と打ちながらも首をかしげて打ちました。「こい」>「こえぇ」>「けぇ」
ほかにたとえる発音がないので難しんですが・・・
よー考えたら
「甘たらこい」>「甘たらけぇ」
「汚い」>「汚ならこい」>「汚ならけぇ」
の同列ですね。
2015年02月23日
白玉うどんです!
「尾張のヒト」で尾張の食べもんとして紹介しまくり、
物議を醸し出した「白玉うどん」!!
アピタの広告にしっかり「白玉うどん」て載ってたんで(本体は「うどん」になってますが)のせてみました。
最近の広告ですよ。

ほら!ほらほら!!!ねっ!
物議を醸し出した「白玉うどん」!!
アピタの広告にしっかり「白玉うどん」て載ってたんで(本体は「うどん」になってますが)のせてみました。
最近の広告ですよ。

ほら!ほらほら!!!ねっ!
2015年01月30日
CBCレポドラ日記
先日中継していただいたCBCラジオ「丹野みどりのよりどりっ!」の様子がレポーターさんのブログに載ってます!
聞き逃したかた、だいたいこんな感じの内容でしたよ〜ってわかるのでぜひご覧下さい!
レポドラ日記
レポーターの三浦さんと吉村さんが話しやすくて、自宅で中継だったんで、なんだか気楽な感じできたような気がします。
丹野さんとも「トキントキン」の話題が!!
本当にありがとうございました。
聞き逃したかた、だいたいこんな感じの内容でしたよ〜ってわかるのでぜひご覧下さい!
レポドラ日記
レポーターの三浦さんと吉村さんが話しやすくて、自宅で中継だったんで、なんだか気楽な感じできたような気がします。
丹野さんとも「トキントキン」の話題が!!
本当にありがとうございました。
2015年01月17日
「尾張のヒト」中日新聞夕刊に載りました。
1/16(金)の中日新聞夕刊「中部発」に「尾張のヒト」の記事が再録されました。
昨年12月の朝刊「尾張知多総合版」の記事に少し加筆されています。

このキャッチちょっと笑えます・・・ね。
やらかくいうと「恥ずかしがらんと、尾張弁まーちーとつかわなかんてー」ですかね。
プキちゃん本についても触れられていますので、(ちょっと画像が大きいため)続きを読むでご覧くださいませ。 続きを読む
昨年12月の朝刊「尾張知多総合版」の記事に少し加筆されています。

このキャッチちょっと笑えます・・・ね。
やらかくいうと「恥ずかしがらんと、尾張弁まーちーとつかわなかんてー」ですかね。
プキちゃん本についても触れられていますので、(ちょっと画像が大きいため)続きを読むでご覧くださいませ。 続きを読む