2013年10月04日
使いやすいと思い込んでいたケシゴムの落とし穴
ひさしぶりに文房具(いつものように地味など定番です)についてたらたらと書き連ねます。
いつもの消しゴムが消えない。
好み、鉛筆の濃さ、季節(湿気と温度)、消す面積、そして・・・
今回気付いたのが・・・<書いてから経過した時間!!>
これが大きく左右することがわかりました。
普通消しゴムは書いてすぐ消すものですが・・・
今回、漫画(プラネタ2)を描いてはほかの仕事で中断中断、
下絵を書いてから1ヶ月ほど経過してたため・・・・食い込んで消えない消えない。

続きを読む
いつもの消しゴムが消えない。
好み、鉛筆の濃さ、季節(湿気と温度)、消す面積、そして・・・
今回気付いたのが・・・<書いてから経過した時間!!>
これが大きく左右することがわかりました。
普通消しゴムは書いてすぐ消すものですが・・・
今回、漫画(プラネタ2)を描いてはほかの仕事で中断中断、
下絵を書いてから1ヶ月ほど経過してたため・・・・食い込んで消えない消えない。

続きを読む
2013年06月12日
続・海外の鉛筆+消しゴム
見かけない鉛筆と消しゴムがあったので買ってみました。

ドイツのLINEX WP100という鉛筆です。
お揃いで消しゴムも買ったんですが・・・これがこれが前代未聞の消えない消しゴム!
つくづく日本の消しゴムって優秀だなあ!と思いました!!

黒いスタビロ消しゴムも買いました。
これは全く期待せずに使ったのに、予想外によく消えました!! 続きを読む

ドイツのLINEX WP100という鉛筆です。
お揃いで消しゴムも買ったんですが・・・これがこれが前代未聞の消えない消しゴム!
つくづく日本の消しゴムって優秀だなあ!と思いました!!

黒いスタビロ消しゴムも買いました。
これは全く期待せずに使ったのに、予想外によく消えました!! 続きを読む
2011年02月10日
消しゴムいろいろ
原稿を120枚くらい描いているので、いろんな種類の消しゴムを使ってみよう!と思い立ち、いろいろ買ってみました。
いつもはトンボモノ消し一辺倒だけど、なにか掘り出しもんはあるかと思いまして。
小学生字消し(ラビット)、FOAM ERASER W(ラビット)、まとまるくん(ヒノデワシ)の3種類。
続きを読む
いつもはトンボモノ消し一辺倒だけど、なにか掘り出しもんはあるかと思いまして。
小学生字消し(ラビット)、FOAM ERASER W(ラビット)、まとまるくん(ヒノデワシ)の3種類。
