2005年06月25日
気になる言葉「こどもさん」
気になるが始まってしまいました。いや、気にさわるですね。
今に始まったことではないんですが、誰にか、どこにかわからず怒ってるんで、あんまり気にしないでください。
今に始まったことではないんですが、誰にか、どこにかわからず怒ってるんで、あんまり気にしないでください。
ある特定の人の子どもを指していうならまだしも、不特定多数の「子ども」に対してTVで使いまくるのがなんだかものすご〜〜〜〜〜く気持悪いです。
以前「子どもがいる家庭では〜」
現在「子どもさんがいらっしゃる家庭では〜」
以前はやらかくいう時は「お子さん」といっていた気がします。
これも流行り言葉なんでしょうか?
特定の人の子どもなら、失礼だから「お子さん」もしくは、「娘さん」「息子さん」「○○ちゃん」でいいと思います。
しかし‥‥「こども」は「こども」だろっ!!!!!
なにを子どもにコビ売っとるんだ?
今の孫は6つの財布を持ってるからか?=じじばばじじばばちちははの財布。
孫の日ってなんだよーーーーーーーーー!!!!!‥‥あ、怒りの鉾先がずれた。
まっちゃんが「お子さんにも美味しく召し上がっていただけます」ていうのが気持悪いっていってた感覚と同じかもしれません。
「クソガキなにやっとる!」「このドターケ」といいまくられた雑な時代に育ったんで、「子どもの頃からしいたげられて鍛えられた方が、大きなってから楽」としみじみ思います。あと、「ガキ時代から週休二日でいいんかい!」はかなり不安。
「こどもさんがきたよ〜、ほ〜らきたよ〜、いい子にしとらんとこどもさんがくるよ〜」平仮名だと妖怪みたいだわ。
似てるのは「コモド大とかげ」か?
金田一先生ではなく、千石先生が出てきそうになったので、これくらいにしとこう。
以前「子どもがいる家庭では〜」
現在「子どもさんがいらっしゃる家庭では〜」
以前はやらかくいう時は「お子さん」といっていた気がします。
これも流行り言葉なんでしょうか?
特定の人の子どもなら、失礼だから「お子さん」もしくは、「娘さん」「息子さん」「○○ちゃん」でいいと思います。
しかし‥‥「こども」は「こども」だろっ!!!!!
なにを子どもにコビ売っとるんだ?
今の孫は6つの財布を持ってるからか?=じじばばじじばばちちははの財布。
孫の日ってなんだよーーーーーーーーー!!!!!‥‥あ、怒りの鉾先がずれた。
まっちゃんが「お子さんにも美味しく召し上がっていただけます」ていうのが気持悪いっていってた感覚と同じかもしれません。
「クソガキなにやっとる!」「このドターケ」といいまくられた雑な時代に育ったんで、「子どもの頃からしいたげられて鍛えられた方が、大きなってから楽」としみじみ思います。あと、「ガキ時代から週休二日でいいんかい!」はかなり不安。
「こどもさんがきたよ〜、ほ〜らきたよ〜、いい子にしとらんとこどもさんがくるよ〜」平仮名だと妖怪みたいだわ。
似てるのは「コモド大とかげ」か?
金田一先生ではなく、千石先生が出てきそうになったので、これくらいにしとこう。
Posted by ばかいぬ at 11:53│Comments(2)
│しょーがないコトバ
この記事へのコメント
今のマスコミは言葉尻だけ丁寧に成っていってそのうち皇室アルバムみたいになっちゃうのではないか心配です。
今のガキンチョはゆとり教育の延長かたるんでおります。しかし一番の問題は両親がバブル世代ということにあるでしょうか。週休二日とは子供も休みのバブルを楽しんでやがる。くそ==
今のガキンチョはゆとり教育の延長かたるんでおります。しかし一番の問題は両親がバブル世代ということにあるでしょうか。週休二日とは子供も休みのバブルを楽しんでやがる。くそ==
Posted by ゲスト at 2005年06月26日 22:26
マスコミまにゅある語でしょうね。TVで使うな!ああ、ムカつく〜。
最近「ヤバイ」にもムカついています。
バブルの申し子‥‥ははは。わたしはあおりは食らったけど、恩恵は何ひとつうけてません!
最近「ヤバイ」にもムカついています。
バブルの申し子‥‥ははは。わたしはあおりは食らったけど、恩恵は何ひとつうけてません!
Posted by ばかいぬ at 2005年06月30日 08:47