さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2008年01月26日

電車酔い新年会

講談社の新年会に行ってきました。
滅多に乗らなくなったせいか、のっけからJR在来線と新幹線に酔いました。

電車酔い新年会
新幹線の中でネームなんかやろうとしたせいでしょうか?
いつもは落語の本を読んで行くんですが(家ではなかなか読みすすめない本が向いてます)、慣れんことはやるもんじゃないですね。

ものを食べるたび胃が気持ち悪くて、ぼーっとしていたので、
いろんな方と会ってお話できたのは楽しかったのですが、やたらぼんやりしていて多分人の話を聞いていなかったりしたかもしれません。すみませんでした。
そしてべらぼうに疲れました(べらぼうという言葉が使いたかっただけです)。
べらぼうは<篦棒>と書くらしいのですが、篦はなにかをすくったりのばしたりする「へら」のことだそうで‥‥脱線しまくりですね。

相変わらず下調べもせず行ったので、いつもの聖地(若松河田)とパラダイス(浅草)に行っただけで帰ってきました。ステキなものは連れて帰ってきましたが。にょほほほ。
浅草寺での毎年ヒヤヒヤのおみくじは、今年はめずらしく「吉」でした。
浅草寺のおみくじの「凶」率はおそろしく高く(3分の1くらいかも)、「吉」はよその「大吉」に感じられます‥‥。
「吉」が出たとたんに外国人観光客に立続けにデジカメ(みんな日本製だった)を渡され、全員に同じ位置で同じポーズでとってくれと言われたんですが(ひとりとったら我も我もに‥)、見事な逆光スポットで「顔がくらくなるけどいいの?」と日本語で言ったものの、もちろん通じず、人のカメラなのでフラッシュもわからんので、仕方なく逆光のままとりました。顔真っ暗でしたよ‥‥。逆光って英語でどーいうんだろう?

あと、ペリカンの食パンも忘れず買ってきました。
やはり1年ぶりのペリカンはうまいですな。
うまいのでかるーく焼いてマーガリンと蜂蜜でいただきました。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ばかいぬ珍道中)の記事画像
喫茶店の占い自販機
杜の宮市_2015
THE BIG ISSUE
マンガ賞パーティー
猛暑お江戸紀行
同じカテゴリー(ばかいぬ珍道中)の記事
 喫茶店の占い自販機 (2015-04-27 12:00)
 杜の宮市_2015 (2015-04-26 20:35)
 THE BIG ISSUE (2009-06-24 22:05)
 マンガ賞パーティー (2009-06-23 22:00)
 祖父江善光寺 (2009-04-28 19:05)
Posted by ばかいぬ at 22:28│Comments(6)ばかいぬ珍道中
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
犬山さんに教えていただいてから、ずっと私の憧れだったペリカン食パンだ~!と思い出しました。
今度東京に行く事があったら、絶対買ってこよう!

ところで、浅草寺。
そんなに凶率高いんですか??
今年のお正月に知人がひいてかなりショックを受けていたのですが・・・だとしたら・・・。
多いんだってことを言って励ましてあげます。
Posted by さとうさん at 2008年01月27日 23:05
>さとうさん
凶はいっぱいでま〜す。ご安心ください、引いた人の3割が凶です。
だいたい番号が4と9と0がわりと凶‥‥なのでやはり3割。
わたしはわりと子どもの頃から4とか9とかに縁があって(でもわりかしラッキーナンバー)、引き当てやすいです。
凶は気分が悪いんですが、いましめとして受け止めようというのと、これ以上悪くなるこたーないなと勝手に解釈しています。
ペリカン、おいしいですよ〜。今日も食べました。
浅草の一個前の田原町の駅をおりると見えます。
Posted by ばかいぬ at 2008年02月01日 11:49
遅くなりましたがお疲れ様でした。
<べらぼう>の由来初めて知りました。
篦は見たことないですが何となくですがよく分かりました。
(変な日本語だw)

落語といえば今、NHK朝ドラ「ちりとてちん」にハマっていて
1回の放送につきビデオ3回は見直す程末期症状ですw
落語に俄然興味が出てきたのですが、まずどこから手を
つければいいのかなと日々悩んでます。
まずはちりとてイベントに抽選で当たるよう浅草寺のおみくじ
で鍛えようかと思う今日このごろですw
Posted by 甘味所ハバネロ at 2008年02月03日 08:05
>甘味所ハバネロさん
「底抜けに!」のかわりに「べらぼうに!」はどうでしょう。
小草若さんTシャツ姿は気の毒なほど細いですねえ‥‥(本筋と関係ないところばかりに)。
「ちりとてちん」わたしも好きです。なんといっても上方落語だし、草原兄さんが特にステキ。米朝一門ですし。
「ちりとて」入りなら上方古典を復興した「桂米朝さん」をオススメします。
図書館にDVDとかいっぱい入ってますしね。
お金を使わず免疫をつけて、ある程度の学習をし、やっぱり好き〜!って思えるなら高座に行くのをおすすめします。土曜午後から教育、日曜早朝総合で「日本の話芸」という落語や講談を30分やる番組がありますが、出る人によってアタリハズレがあります。
あとオススメは桂九雀さん。若手でNHK教育で子ども向けの落語もやってるし、現代の人にもわかりやすーく噛み砕いてくれていて、ちゃんと古典の世界は崩してません。
実際に聞くなら、一門会で米朝さんが高座に上がることは少なくなってきましたが、南光あたりがトリで、ざこば、月亭八方、吉弥(草原兄さん)、九雀などが出ていれば5000〜6000円くらい出しても聞く価値アリだと思っています。あと鶴瓶もいいかも(でもチケットは入手困難だろうな)。
Posted by ばかいぬ at 2008年02月08日 15:38
おお、底抜けに凄い!

米朝師匠はテレビでもたまに録画で放送しているので、確かにとっつき
やすそうですね。米朝師匠のDVDを中心に図書館などで探してみること
にします。
九雀さんは失礼ながら始めて知りました。挙げられた人の落語も一度
聞いてみたいです。(ざこばさんなどはタレントとしてはよく知っているの
ですが・・・w)

「誰ですかこの頭の悪そうな住人は?」と内心お思いだったでしょうがw
ここまでご親切にレスして下さって底抜けにありがとうございました。
ちりとてはいよいよ来週草若師匠の最期・・・ううっ・・・
Posted by 甘味所ハバネロ at 2008年02月09日 06:15
>ハバネロさん
ザコビッチ(ざこば)は昔「らくごのご」という番組で鶴瓶と即興落語対決をしていて、5回に1回くらい爆発的に面白かったんですよー。雀々、雀三郎(ヨーデル食べ放題)も面白いです〜。
「誰ですかこの頭の悪そうなやつらは」あのセリフは秀逸ですね!!
Posted by ばかいぬ at 2008年02月14日 23:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
電車酔い新年会
    コメント(6)